|
|
|
(平成13年10月号) |
|
|
○ |
東京 |
衡田 佐知子 |
|
帰り道そっとのぞいた水たまり小舟一隻風に漂う |
|
雨露のシャワーに映える紫陽花の花に思わずわが足止まる |
|
|
○ |
東京 |
臼井 慶宣 |
|
欧州へしばらく旅立つその前の蝉の声の中に我が身浸せり |
|
しばらく日本離れむと鼻腔いつぱいわれは夏の風を満たす |
|
|
○ |
埼玉 |
松川 秀人 |
|
進学への気持ち高まり大学院の門を叩きて願書を貰う |
|
記入欄の多き調査書下書きを何度しても上手く書けず |
|
|
○ |
千葉 |
渡邊 理紗 |
|
寂しさを打ち消すために誰もが謝恩会ではしゃいで過ごす |
|
今という時の記憶を残すためカメラの前にみんなして立つ |
|
|
○ |
大和高田 |
田中 教子 |
|
足元にオペラグラスが落ちていた昨夜の夢を占っている |
|
校門に羽化の途中の蝉ひとつ引きずりて行く蟻の列あり |
|
|
○ |
埼玉 |
藤丸 すがた |
|
父親と同じ匂いのサラリーマンすれ違っただけで気が重くなる |
|
夏バテが演劇部員にやってきて演出の僕もおとなしくなる |
|
|
○ |
三浦 |
高村 淑子 |
|
初めての後輩だから可愛くてため息を呑み次の指示出す |
|
新入りを知らず知らずフォローしてしまう昨日までの私を見るような目で |
|
|
○ |
兵庫 |
小泉 政也 |
|
幻聴と言われてしまえばそれまでか夜中に聞こえる我が笑い声 |
|
生きることそれを勇気と呼べるなら死を選ぶのは何と呼ぶのか |
|
|
○ |
京都 |
下野 雅史 |
|
川べりに等間隔に並びゐるカップルはみな夕映えのなか |
|
祇園の鐘に集まりて来る人々の合間を縫ひて矛を見にゆく |
|
|
○ |
スイス |
森 良子 |
|
吾が写真いくつも並ぶ母の部屋何を思いて夜毎眠りし |
|
終り無くめぐる思いに起き出でて雑巾がけを真夜中にする |
|
九時間の手術を終えし母の手は確かに吾が手を握り返しぬ |
|
包帯を巻かれし額にかかる髪を退けることしか吾には出来ず |
|
|
○ |
さいたま |
梅宮 里香 |
|
父の日に子からもらひしピカチュウのパンツをはきて夫寝転びぬ |
|
若人はスイムウェアに身を包み黒き魚雷のごとく泳ぎぬ |
|
|
○ |
松本 |
高杉 翠 |
|
愛称で互ひを呼び合ひ過ごし居ぬ何するとなく日曜暮れて |
|
土産物沢山さげてきた父は肩が痛むと次の日に言ふ |
|
|
○ |
札幌 |
村上 晶子 |
|
わいてくる迷い断ち切る思いにて香るコロンを頬に叩きぬ |
|
アカシアの葉蔭に寄りて心地よき風受けて待つ君の足音 |
|
|
○ |
岡山 |
三浦 隆光 |
|
びつしりと枝につきたる油虫を蟻が喰ひをりそのままにする |
|
ペンキはねし作業着姿でコンビニを闊歩する吾誇らしくもあり |
|
|
○ |
長崎 |
篁 風人 |
|
鮮やかに水を跳ねたる瞬間に銀の鱗は光とどめぬ |
|
人厭ふこころに結ぶ夢(いめ)のごと今宵満天に星は降りつつ |
|
|
○ |
西宮 |
北夙川 不可止 |
|
温泉とサウナが吾の持場にてアシスタントマネージャーの職に馴れゆく |
|
ふんわりと焼けしスコーンの香りよく梅雨明け近き夜を愉しむ |
|
|
○ |
ビデン |
尾部 論 |
|
吾が持てるスイスの土地は一千坪ぞ事業意欲は吾に戻れり |
|
生き生きと吾のリズムで呼吸するこの毎日を取り戻したり |