| 
 
(平成25年6月号) < *印 新仮名遣い> 
 | 
  | 
 
 | 
○ | 
  三 鷹 | 
三宅 奈緒子 | 
 
 | 
おそき幸せといへど二人の幸せを祈りてゐしに今日の悲報よ 悼笹原登喜雄氏 
学生服の日々より知りて変らざる君がまことに支へられ来し | 
 
 | 
 
 | 
○ | 
  東 京 | 
吉村 睦人 | 
 
 | 
もう一区切仕事を為して寝ねむとす明日は久し振りの麻雀の会 
雑誌の厚さなど言ひて何になる載りゐる歌の良し悪しを問へ | 
  | 
 
 | 
○ | 
  奈 良 | 
小谷 稔 | 
 
 | 
踏みしむる雪のすがしく軋む音何年ぶり否何十年ぶりぞ 
八十五のわが生まれ月みづからを祝ひて雪の金剛山(こんがう)に在り | 
  | 
 
 | 
○ | 
  東 京 | 
雁部 貞夫 | 
 
 | 
自らの歌集は編まず逝きませり九十三年の生(せい)すがすがし 悼平岩不二男氏 
「無我」の額仰ぎてともに微笑みき大会前夜の比叡(ひえ)の御山に | 
  | 
 
 | 
○ | 
  さいたま | 
倉林 美千子 | 
 
 | 
ベル鳴れば「帰つたな」と言ひ立ち上がる黙しゐし夫も吾も同時に 
元気な二人の声にたちまち入れ替はる常淀みゐる家の空気が | 
 
 | 
 
 | 
○ | 
  東 京 | 
實藤 恒子 | 
 
 | 
青畳をシルクのペルシャ絨緞を素足に踏みてたのしむ君も 
藺草にほふ部屋に新聞を読む君をけふはしきりに鶯が呼ぶ | 
 
 | 
 
 | 
○ | 
  四日市 | 
大井 力 | 
 
 | 
去年今年ひと日違はず節分草花をほぐせり霜立つ軒に 
ぼろ市に煤けし火吹竹求め来ぬ何するといふあてはなけれど | 
 
 | 
 
 | 
○ | 
  小 山 | 
星野 清 | 
 
 | 
とちりつつ息せきて地震情報を「落ちついて行動せよ」と告ぐるよ 
車載カメラに捉へられしと次々に巨大隕石落下の映像 | 
 
 | 
 
 | 
 
 |