| 
 | 
 | 
 | (平成13年4月号) | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 東京 | 坂本 智美 | 
| 
 | 出会ったら別れがいつか訪れる春は一番残酷な季節 | 
| 
 | 満開の桜のジュータン踏む頃はきっと私は「変身」してる | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 東京 | 谷口 悠姫子 | 
| 
 | 桜咲く季節になると思い出すあなたと歩いたこの並木道 | 
| 
 | さっきまで違う国々照らしてた太陽がまた旅をしてきた | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 東京 | 菊田 綾子 | 
| 
 | 戦争の犠牲はいつも子供達「大人」を選べない悲しい運命 | 
| 
 | 世界を平和へ導くいしづえは偉い大人ではなく素直な子供 | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 埼玉 | 松川 秀人 | 
| 
 | 小学生の我が描いた一枚がやけに光の如く輝いている | 
| 
 | 本当は全ての章を読み切りたい演習用の研究叢書 | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 大和高田 | 田中 教子 | 
| 
 | 朝まだきローマの街に降る雨の石畳行くはがねの車輪 | 
| 
 | 教会の鐘の時雨をくぐりぬけ吾を待つ君のもとへ急ぎぬ | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 鳥取 | 石 賀 太 | 
| 
 | プロと今日打ちし碁を家で並べ返すかう打てばよかつたと幾たびも思ふ | 
| 
 | 形勢のよき碁をひつくり返されてプロの強さをしみじみ感じぬ | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 京都 | 下野 雅史 | 
| 
 | 急降下せるゴンドラは飛び降りの疑似体験の一瞬なりし | 
| 
 | 最終の講義を聞くが眠いだけ教師がひとり笑ひしてゐる | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 兵庫 | 小泉 政也 | 
| 
 | 赤信号に飛び出して背筋を走るのは血の予感血の中の視野 | 
| 
 | 君のギターに合わせてピアノを弾きたかっただけどもう君は土の中 | 
| 
 | 
| 
 | ○ | ニューヨーク | 倉田 未歩 | 
| 
 | 髪や肌が違っていてもヒトの中身は同じと教えてくれる血の色 | 
| 
 | そのシャツと上着が合うか合わないか喧嘩で始まる日曜日の朝 | 
| 
 | 
| 
 | ○ | スイス | 森 良子 | 
| 
 | 正月の迫る吾が家の台所黒豆用に釘を漬け置く | 
| 
 | 下げ続く日経平均株価見て夫はもの言わず煙草吸いおり | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 札幌 | 高杉 翠 | 
| 
 | アユタヤの遺跡を象に揺られ見るはるかに母と妹も揺らる | 
| 
 | 戦中は漆喰塗られし黄金仏いま微笑みて光放てり | 
| 
 | 
| 
 | ○ | ビデン | 尾部 論 | 
| 
 | 迷ひ居る吾が意写せるリギ山のかがり火か今大きく明滅す | 
| 
 | チェコの友招きてペチカに餅を焼く膨らむ度に喚声あげつつ | 
| 
 | 
| 
 | ○ | 西宮 | 北夙川 不可止 | 
| 
 | 今世紀最後の聖夜連れ立ちて友らと古き聖堂に入る | 
| 
 | 「前世紀の遺物」となりて一週間何変るでもなきままに過ぐ |