| 
						
						
							 
							 | 
							○ | 
							  東 京 | 
							宮地 伸一 | 
						
						
  | 
耳に手を当てて歌評を聞きいましし姿なつかし土屋先生 | 
  | 
四十過ぎし汝が職場を変へむかとふと洩らししにひと日こだはる | 
  | 
  | 
○ | 
  東 京 | 
佐々木 忠郎 | 
  | 
買ひし水飲みつつ妻の歩めるかウォーキングの旅行十日を恙くあれ | 
  | 
物見遊山ならぬウォーキングの旅終へて帰り来し妻いろつやの良し | 
  | 
  | 
○ | 
  三 鷹 | 
三宅 奈緒子 | 
  | 
一年ははやく過ぎつつ癒ゆるなし夏ぞらのもとなほし杖ひく | 
  | 
かくつとめつとめてつひに何があらむこころ弱りて二日(ふつか)三日(みか)をり | 
						
							 
							 | 
						
						
							 
							 | 
							○ | 
							  東 京 | 
							吉村 睦人 | 
						
						
							 
							 | 
							現実はさもあらばあれわが心の中の思ひも今の現実 | 
						
						
							 
							 | 
							柄に軽き弾力あれば使ひ易し君の呉れたる銀の耳掻き | 
						
						
  | 
						
  | 
○ | 
  奈 良 | 
小谷 稔 | 
						
  | 
子規の墓にかたへの篠に雨ふりて過ぎし年月はすでに百年 | 
  | 
糸瓜は句に夕顔は歌に晩年の子規は詠み分けき語感鋭く | 
						
  | 
						
							 
							 | 
							
								 
									○ 
							 | 
							  東 京 | 
							石井 登喜夫 | 
						
						
							 
							 | 
							一口に言へばポンコツといふことか検査の結果は病にあらず | 
						
						
							 
							 | 
							足の甲の浮腫をとると脚上げて寝てゐし父のその子ぞわれは | 
						
						
							 
							 | 
						
						
  | 
○ | 
  東 京 | 
雁部 貞夫 | 
						
  | 
大き岩に身をのべ祈るガイド・ラル見つつしばらく己れつつまし | 
  | 
明日よりは氷河へ入らむ吾ら三人(みたり)夕餉の卓にコニャック一献 | 
  | 
						
							 
							 | 
							○ | 
							  福 岡 | 
							添田 博彬 | 
						
						
							 
							 | 
							使ふ当てなくて行なふ気安さに庭に蔓延る_?草(どくだみ)を干す | 
						
						
							 
							 | 
							空母なく情報なく偏西風頼みしを敗れて嗤ふに吾は与せず | 
						
						
							 
							 | 
						
						
							 
							 | 
							○ | 
							  さいたま | 
							倉林 美千子 | 
						
						
							 
							 | 
							玉葱の皮は乾きて快し倉のむしろに薄くはじけぬ | 
						
						
							 
							 | 
							子取ろ子取ろ山上の松に腰かけて呼ばふ天狗もさびしからむか | 
						
						
							 
							 | 
						
						
  | 
○ | 
  東 京 | 
實藤 恒子 | 
						
  | 
空寂の法徳を慕ひて来し西行その西行を慕ひて似雲 | 
						
  | 
咲き盛る桜の山を廻りつつ登りつむれば二人の庵の跡 | 
						
							 
							 | 
						
						
							 
							 | 
							(以下 H.P担当の編集委員) | 
						
						
							 
							 | 
							○ | 
							  四日市 | 
							大井 力 | 
						
						
							 
							 | 
							病子規の首あげて鶏頭を見しところ畳はにほふ雨続く日に | 
						
						
							 
							 | 
							文明先生の通ひたまひし銭湯か昼湯の匂ひ路地にかぎゆく | 
						
						
							 
							 | 
						
						
							 
							 | 
							○ | 
							  小 山 | 
							星野 清 | 
						
						
							 
							 | 
							少年の日の物語さながらに小惑星めざし探査機発てり | 
						
						
							 
							 | 
							軟着陸一秒の間に惑星より試料採らむといふこの「はやぶさ」は | 
						
						
  |