(平成16年11月号) < *新仮名遣>
|
|
|
|
|
|
○ |
宇都宮 |
秋山 真也 * |
|
レイアウトの窓からのぞくモデル空間製図ソフトに夏明け暮れる |
|
|
○ |
埼 玉 |
藤丸 すがた * |
|
音のない田舎の夜の月明かりこの清らかなものに気づかずにいた |
|
|
○ |
川 越 |
小泉 政也 * |
|
ラッシュアワーの出勤者の中を帰宅するこれでよいのか吾が人生は |
|
|
○ |
京 都 |
下野 雅史 |
|
雨降りのテラスはじつとり濡れてをり悔しくてひとり海に飛び込む |
|
|
○ |
大 阪 |
浦辺 亮一 * |
|
病院から一週間ぶりに帰り来し部屋の散らかり具合がうれし |
|
|
○ |
倉 敷 |
大前 隆宣 * |
|
昼も夜も体けだるく新聞配達の単車の音にようやく眠る |
|
|
○ |
周 南 |
磯野 敏恵 * |
|
なきがらとなりたる君の入りてゆく献体冷凍庫の暗さを思う |
|
|
○ |
藤 枝 |
小沢 理恵子 |
|
同じ蔓に様々な色の朝顔を描きし吾子は写生のつもり |
|
|
○ |
大 阪 |
大木 恵理子 |
|
酒飲まぬ上司の独り居酒屋に居りしと聞きけりわれと争ひし日に |
|
|
○ |
埼 玉 |
松川 秀人 * |
|
以前には見向きもせずにいた山を今はこうして楽しんでいる |
|
|
○ |
千 葉 |
渡邉 理紗 * |
|
プリントを机にあててとんとんと揃えるような会社の規則 |
|
|
|
|
(以下 HPアシスタント) |
|
○ |
札 幌 |
内田 弘 |
|
明らかな個性とも言へぬ曖昧をこの人に見て暫し黙しぬ |
|
非常ベル鳴りひびけるはどの階か耳を澄まして寂しき夕べ |
|
|
○ |
横 浜 |
大窪 和子 |
|
この職場に一つ机のわれにありて支へられ来ぬ二十一年 |
|
おそろしき世紀とはなりぬ人間を殺めむロボットを誇らかにいふ |
|
|
○ |
島 田 |
八木 康子 |
|
洗ふたび切るたび匂ふプランターに採れし人参より古里の香の |
|
何はあれオリンピックに息をつくかくひたむきな心まぶしく |
|
|
○
|
福 井 |
青木 道枝 * |
|
三十年まえの数式ふたたびをその糸口がきらめくと言う |
|
尖塔も積み干草も影のいろ地平はあかく日の沈みゆく |
|
|
○
|
ビデン |
尾部 論 * |
|
コルシカの海辺のバカンス初日の夜灰汁抜きの如く寝汗をかきぬ |
|
海の面に生れて消えゆく風紋の影見やり居つバカンス最終の日 |
|
|
○
|
東広島 |
米安 幸子 |
|
亡き父母を知るも知らぬも健やかに集ひて盆の灯りをともす |
|
夕風にのりて群れ飛ぶ盆蜻蛉二歳を抱き逝きし子を呼ぶ |
|
|