(平成26年1月号) < *印 新仮名遣い>
|
|
|
○ |
三 鷹 |
三宅 奈緒子 |
|
はやばやと一年は過ぎなほ吾は病む足曳きて家ごもりゐる
昔恋しき童謡いくつ唄ひつぎこの一日のリハビリ終へつ |
|
|
○ |
東 京 |
吉村 睦人 |
|
懐かしき玩具を売りゐる店のあり樟脳にて水の上を動き回る舟
雨樋に草生ひをりてこの家に人はすでに住みをらぬらし |
|
|
○ |
奈 良 |
小谷 稔 |
|
人らみな黙す電車は心安し声出ぬ吾もそれと知られず
木蓮に返り花ありわが声のもとに返るをいつと待つべき |
|
|
○ |
東 京 |
雁部 貞夫 |
|
ゆくりなく京都にて見し御堂関白記氏の長者も裏紙に書く
目の前に道長の真筆をわれは見る千百年の時空を超えて |
|
|
○ |
さいたま |
倉林 美千子 |
|
滞空時間を過ぎてニュースに事故機なし二人はスイスに帰り着きたり
子等帰り夫は寝ねたり吾はわが部屋に籠りて雨音を聞く |
|
|
○ |
東 京 |
實藤 恒子 |
|
その生の終りまで月並を打倒して成ししか子規の糸瓜の三句
子規の齢を倍以上生き類型を脱する覚悟をもち続けきや |
|
|
○ |
四日市 |
大井 力 |
|
豊作の祈願に神を呼ぶ祀り古里起しとせむ心諾ふ
雪深き村の祭に神の声聞かむとしたる学者もかなし 釈迢空 |
|
|
○ |
小 山 |
星野 清 |
|
晴れ渡る朝の庭に透る声ジョウビタキならむ木々を移れる
三十年この家に住みて初めての守宮も温暖化の証なるべし |
|
|
|