作品紹介

選者の歌
(平成26年12月号) < *印 新仮名遣い>


  三 鷹 三宅 奈緒子

リハビリすと手を振り足を屈伸すこの時のまはもの思ふなく
七十年はやく過ぎたりときどきの悲しみ嘆き詠ひあげ来て


  東 京 吉村 睦人

いつ見ても一人こつこつと俯きて鉄板を敲きゐるこの町工場
父の使ひに毎日のごとく活字買ひに神田須田町に来しひとときのあり


  奈 良 小谷 稔

照りつくる日射しに吾は歩くのみただ歩くのみ「ヒロシマの日」を
驟雨暗く三輪の夏野を襲ふ見え今日六日「黒い雨」のまぼろし


  東 京 雁部 貞夫

落合先生甲斐の葡萄を語り止まざりき建長禅寺の縁に坐りて
マルコポーロ「見聞録」にて西域の葡萄描きしや今は思ひ出だせず


  さいたま 倉林 美千子

ラインの岸の秋思はするこの日差しベンチ囲みて陽炎のたつ
ピアノの和音バーンと鳴らして立ち上る昔ばかりを思ひ出すなと


  東 京 實藤 恒子

神幸祭の写真「ガブリ」と片仮名のタイトルに姉は少しこだはる
無調法の弟ふたり玄界灘の魚(いを)を食ひ写真談義爛発


  四日市 大井 力

三ところに恙を持ちてこの年のはじめての鰯雲を仰ぎぬ
このままでゆくのか手術を選ぶのか決めて七日後来よと言はれぬ


  小 山 星野 清

なつかしき文字に心を引かれつつ古き手紙は己が手に捨つ
ポストまでの往復五百メートルがこの頃のわが戸外の歩み



運営委員の歌


  福 井 青木 道枝 *

みずうみに架かれる赤き橋のうえベンチのありて母と風のなか
ひかり放ち跳ぶ魚水のきらめきの収まる方を見つめいるのみ


  札 幌 内田 弘

極まりし生命(いのち)包みて朝顔の種はベランダに膨らみを増す
朝顔の蔓の伸びゆくベランダの壁に激しく晩夏のひかり


  横 浜 大窪 和子

あつといふ間に変る日本か兵器の部品をアメリカに向け輸出するといふ
「イスラム国」へ空爆を始めしアメリカに追随するなかれ同盟国と言ひて


  那須塩原 小田 利文

表記知らず幼き心に怖れたる「避病舎(ひびゃうしゃ)」を思ふデング熱のニュースに
鋼鉄の鎧ずしりと痩せ痩せし吾が身にまとふ会議の朝は


  東広島 米安 幸子

怖し怖し光る鳴る降る押し寄せる真夜の激しき雷雨を言へり
山を抉り家並ふた分けの津波あと行くはつつしみ黙祷ささぐ


  島 田 八木 康子

静かに流るる川は深しといふこともしみじみとして遠きカナカナ
我もまた稲穂めがけて羽ばたかむ来む世ははしこい雀となりて



若手会員の歌


  東 京 加藤 みづ紀 *

一房の葡萄を買いて公園に旅の思い出友に語りし



  東 京 上  かの子 *

「祈る手を鍬に持ち替え稗を得よ」今なお活きる尊徳の歌



  所 沢 斎藤 勇太 *

剣道の稽古の時に焼き魚の香り漂い心を乱す



  松 戸 戸田 邦行 *

息子が言う「お金なんかなくなればいいのに」我の思いは漏れていたのか 



  奈 良 上南 裕 *

駐車場の隅の草へと逃げまどういなごの増えて秋になりゆく




先人の歌


『斎藤茂吉二百首』より

かへりこし家にあかつきのちやぶ台に火焔(ほのほ)の香する沢庵を食(は)む「ともしび」
夕食を楽しみて食ふ音きこゆわが沿ひてゆく壁のなかにて「白桃」
寒くなりしガードのしたに臥す犬に近寄りてゆく犬ありにけり「暁紅」
この日ごろ天眼鏡をそばに置く習慣(ならはし)となり指紋なども見る「のぼり路」
水すまし流にむかひさかのぼる汝(な)がいきほひよ微かなれども「白き山」
目のまへの売犬(ばいけん)の小さきものどもよ生長ののちは賢くなれよ「つきかげ」

                     

バックナンバー