短歌作品投稿


今月の秀作と選評



吉村 睦人(新アララギ編集委員・選者)


佳作



長沢 英治

噴水のマイナスイオンに深呼吸して商談の待つビルを目指しぬ


評)
商社マンのある心意気が感じ取れます。



澤 智雄

いちだんと景気は悪化するというお互いが庇いあう時かと思えり


評)
これにも事柄だけでない心動きが感じられます。



えめ

道端にうす桃色の花びらを虫に食はれて百合の花咲く


評)
百合の花の歌、何かを仮託したものより、その仮託が分からないこともあり、この着実なものの方がよいと思います。五首目の「ゐます」ですが、敬語(なら文語でも「います」)でなく、現代口語の丁寧表現の「います」の旧仮名遣「ゐます」とのことですが、それなら「如何にかゐます」でなく「どうしてゐます」、「持ちゆきし人」は「持っていった人」としないと、チグハグ過ぎます。




下野 雅史

イタリア行きの日程表に記されし寺院の名前に記憶目覚めず


評)
「記されし」のところはよくなりましたが、「記憶目覚めず」は前にも指摘したように、やはり変です。「蘇らず」とか「もどらず」とかすべきです。




深山 猪手

スポークに撥ねし光は昼前のコンクリートに広がりて見ゆ


評)
誰も今まで捉えなかったものを見出して、いきいきと表しています。




片 歌

R246過ぎ行く車の軌跡縫ひ白き蝶は鮮やかに渡る


評)
初句「アール・にいよんろく」と読ませるのですか。「にいよんろく」だけではいけませんですか?「軌跡」は「車の通った跡」ですが、車の通った跡を縫うとは合点がゆきません。そういう問題点はりますが、五首の中ではこれでしょう。

バックナンバー