|
|
○
|
|
かすみ |
|
陽を避けて白いパラソルさしていた亡き母といつか吾とかさなる |
|
|
評) パラソルの陰はひそかな孤独な空間。あの日の母にいつか娘の自分がかさなる。きよらかな哀しみの余韻。
|
|
|
|
佳作 |
|
|
|
○
|
|
下野 雅史 |
|
夏の夜の花火消えたる暗がりに学期を了えし喜び分かちぬ |
|
|
評) 花火が華麗にはじけておわった闇。大学の前期が終了した安堵感。うつりゆく季節の中のいとなみにただようはかなさ。
|
|
|
|
○
|
|
大窪 和子 |
|
公園の昼ひそかなり白き藤と置き捨てられしボールの影と |
|
|
評) 白藤とボールとの組み合わせに見る自然な偶然、写生の新鮮さはそこに生まれる。
|
|
|
|
○
|
|
長澤 英治 |
|
渡すもの受取る者の手際よさ駅頭に今朝もティッシュ配らる
|
|
|
評) 現代の都会の片隅の、日常的になった風景を軽妙に詠む。 |
|
|
|
○
|
|
けい |
|
見も知らぬ二人黙して下降するエレベーターの長き10秒
|
|
|
評) 都会の気楽な匿名の生活にもこんな盲点があったのだ。 |
|
|
|
○
|
|
としえ |
|
深夜電話の相談はまず90歳「目を瞑れない眠るのが怖い」と |
|
|
評) 眠りの間に死に襲われる恐怖を訴える老人。それを簡単に救うことはできない。だからその重いことばだけを掲げる。
|
|
|
|
○
|
|
つね姫 |
|
ぼんやりと立ちつくすのみ夏山はまぶたを閉じても緑のにおい |
|
|
評) 「ぼんやりと」という簡潔な一語にたどりつくまで苦労しましたね。 |
|